トンボ

【2016年版】マルタンヤンマ(GANREF撮影記より転載)

夏の昼間のマルタンヤンマは、薄暗い林縁にぶら下がっているので、基本的には補助光を使って撮ることになります。補助光については色々試行錯誤していますが、比較的手軽に使えるのが、レンズ先端に取り付けるリング状のストロボ。LEDの製品も有りますが、光…

【2016年版】ハネビロエゾトンボ(GANREF撮影記より転載)

主に関東平野分で撮影をしていると、エゾトンボ類はあまり馴染みが無いのですが、ハネビロエゾトンボだけは別。毎年出かける撮影地では、細い人口水路上を、このトンボが長いホバリングを交えながら飛び回るので、動きの有る飛翔姿を用意に撮影できちゃいま…

【2016年版】マダラヤンマの止まり姿を撮り比べ(望遠 vs. マクロ)(GANREF撮影記より転載)

晩夏~初秋にかけてのこの時期、毎年長野まで遠征して、マダラヤンマを撮影してます。埼玉からは結構な距離なのですが、最近圏央道が繋がったこともあって、フルに高速を使えば、2時間ちょっとくらいで現地に到着するようになりました。高速代とガソリン代は…

【2016年版】マダラヤンマのホバリング(GANREF撮影記より転載)

マダラヤンマの人気は、単に色合いが綺麗だというだけでなく、その綺麗さを明るい日差しのもとで堪能できる部分が大きいと思います。夏のマルタンヤンマも美しいのですが、こちらは暗い林縁でのぶら下がり姿が主。そういう意味では、陽のマダラヤンマ、陰の…

今年のトンボシーズンに向けて

今年のトンボ撮影シーズンまで、概ね2ヶ月ほど。確認の意味も込めて、シーズン中に狙うトンボ達を、過去の撮影の組写真で上げておく。各々のトンボ達の説明は、今後の週末に時間が取れたら、ボチボチやる予定。 今年は勤務地変更の関係で、どれだけ撮影時間…

2015年のトンボ撮影を振り返る ~全般編~

ブログを作ってみたは良いけど、普通の勤め人にとっては、記事を書くのもままならないものだと痛感しています。週末を撮影と写真整理に充てるとなると、なかなかまとまった文章を書く暇を見つけられません。 そんな訳で、10月も後半を迎え、トンボ撮影も一応…

2015年のマルタンヤンマ♂

今年は、7月前半と8月後半の天候が不順だったこともあってか、夏の黄昏ヤンマに出会う機会が極端に少ないシーズンとなりました。そんな中で、何とか撮影できたマルタンヤンマ♂の写真です。

オオセスジイトトンボのお話

今年の関東はこの時期、ちっとも太陽が出ません。おかげで、トンボ撮影もはかどらない、という訳で、少しトンボ自体のお話を。今回は開設後、2回目の記事という事で、現在の自分のライフワークとも言うべき、オオセスジイトトンボについてのお話です。

試行錯誤中ですが、ブログ開設のご挨拶

埼玉北東部を拠点に、主にトンボの写真を撮影しています。そんな様々なトンボ達の写真を、その時々で掲載して行きたいと思ってます。 多くの写真を高解像度で、かつ見易く掲載するにはどうしたら良いか、色々試行錯誤していて、この形式で継続するかどうかは…